アロマテラピー/aromatheraphyとは

お寺や神社を訪れた時のお香や古い建物の香り、雨上がりの散歩道の匂い、山道に漂う木々の清々しい空気、私たちは、知らない間に、アロマテラピーを感じています。

アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油を用いて、心や身体に対して働きかける自然療法です。

便利で気軽に精油を使えますが、誤った使い方をすると危険なことも!

おしゃれでファッション的なイメージなアロマですが、実は、日常生活で役に立つ方法がたくさんあり、楽しみながら学べます。

アロマテラピーを通して、自分自身と向き合うきっかけになれば嬉しく思えます。

アロマテラピー講座レッスン

①パフューム作り
季節や時、場所に合ったアロマスプレーを作ります。
2時間 3,000円(材料費込み)

クリーム、パウダー

アロマコスメ作り

 美容オイル作り

 保湿アロマソープ

練りせっけん

陰陽五行・星座アロマ パフューム

 

②アロマコスメ作り
クレイリキッドファンデーション
プレストパウダーファンデーション
化粧水、クリーム、乳液、トリートメントオイル・ジェル
リップクリーム、ルージュ、カラーグロウ
チークパウダー
ネイルオイル、美容オイル
2時間 3,000~5,000円(材料費込み)

③石けん(練りせっけん、宝石せっけん)
2時間 3,000円~4,000円(材料費込み)

④アロマライフスタイルレッスン
ハンドケア(ツボ押しハンドトリートメント)
バスケア(バスオイル、ボディオイル、リッチボディスクラブ)
ハウスケア(アロマクレンザー、除菌おそうじスプレーなど)
2時間 3,000~5,000円(材料費込み)

⑤アロマピクチャー(絵画)(アロマを用いて、コラージュ作品やイメージした絵を描いていきます。
2時間 5,000円