5月19日は、香育(こういく)の日です。
私が所属している(公社)日本アロマ環境協会AEAJでは、子どもを対象とした特別チャンネルをYouTubeで配信しております!
「香育」とは、植物の香りを体験することを通して、子どもたちの豊かな感性や柔軟な発想力を育むとともに、 人と植物の関わり、自然環境の大切さを考える体験学習です。

YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCpng0r_MCcJ3RWs5CPDo9fg

私は、「匂いと香りのちがいとは」と、「フルーツごろごろアロマソープ」、「植物の香りと環境とのかかわり」が特に楽しかったです!
よろしかったら、ごらんくださいね。

食育と同じくらい大事な香育

私が、小さな生徒さんにアロマテラピーの話をしている時に、驚いたエピソードがあります。
ラベンダーの精油の香りを嗅いでいただいたところ、「トイレのかおり~!」と叫んでおりました(笑)
トイレの消臭剤で嗅ぎ慣れた香りなのでしょうか。

その後に、植物のラベンダーの香りを嗅いでいただいたところ、「びっくり!すっきりしていい香り~」と感想をいただきました。
現在、衣料の柔軟剤の香りの公害について問題になってきておりますが、天然の植物の香りを直接、公園や植物園で嗅いで、見ていただくことをおすすめします。